2010年05月24日
KenVillage
先日石井スポーツのなんたらで知り合いになったけんさんが
仲間の方々と始めたプライベートキャンプ場があります。
KenVillage ※(フォトギャラリー)
一日一組限定の完全プライベート!
キャンプ場へのアクセスは船!
海に面しているからついでにプライベートビーチ・・・
でもプライベートに偽りは無いのですが、ビートではなく岩場の様です(笑)
海は透明度も高く、シュノーケリングもできるそうです!

海で遊んだ後はお風呂もあるから
風呂上がりに海辺でビールなんて最高かも!!!!
僕らは来月頭に伺う予定なので
今から楽しみで仕方がありません。
皆様もお忍びキャンプにいかがでしょうか?w
※ちなみに僕はお忍びじゃありません(笑)
仲間の方々と始めたプライベートキャンプ場があります。
KenVillage ※(フォトギャラリー)
一日一組限定の完全プライベート!
キャンプ場へのアクセスは船!
海に面しているからついでにプライベートビーチ・・・
でもプライベートに偽りは無いのですが、ビートではなく岩場の様です(笑)
海は透明度も高く、シュノーケリングもできるそうです!

海で遊んだ後はお風呂もあるから
風呂上がりに海辺でビールなんて最高かも!!!!
僕らは来月頭に伺う予定なので
今から楽しみで仕方がありません。
皆様もお忍びキャンプにいかがでしょうか?w
※ちなみに僕はお忍びじゃありません(笑)
2010年05月17日
GO OUT CAMP vol.4に行ってきました。
いやー楽しかった!
お酒をほどほどにしたのが良かったんだろうな。
いつもは空白の10時間があるのにw

ちょっとお手伝いもしてきました。

本当なら亀吉さんにお手伝いして頂きたかったんですが、
お仕事とのことで・・・残念!

自分たちの寝床もしっかり確保。
みんなテント増えたなーとしみじみ。

次のキャンプは6月!
楽しみだす!
お酒をほどほどにしたのが良かったんだろうな。
いつもは空白の10時間があるのにw

ちょっとお手伝いもしてきました。

本当なら亀吉さんにお手伝いして頂きたかったんですが、
お仕事とのことで・・・残念!
自分たちの寝床もしっかり確保。
みんなテント増えたなーとしみじみ。

次のキャンプは6月!
楽しみだす!
2010年05月02日
GO OUT CAMP vol.04
5月15、16日のGO OUT CAMPに参加します。
向こうでどなたかとお会い出来たらいいなと思っています。
あと、フリマがあるので現地でMSR super fusion3、wind2、trekker wing、trekker tarpを出します。
スニーカー、ウェア等も少量だします。
向こうでどなたかとお会い出来たらいいなと思っています。
あと、フリマがあるので現地でMSR super fusion3、wind2、trekker wing、trekker tarpを出します。
スニーカー、ウェア等も少量だします。
2010年04月02日
明日は奥多摩
お店主催と託つけて、
月一のキャンプがやってきましたw
今回は山のふるさと村へ行ってきます。
誰も誰の面倒を見ないキャンプと自分から言い出したのにも関わらず、
甘い性格なんで、結局テントやらバーナーは3人分持って行くことに。
すでに食材も着替えも入れていないのにテントがいっぱい。
もし、同日に行かれる方がいらっしゃったら声をかけて下さいw
緑のsildomeを見かけたら、それが僕です。
まだビールも入れてなかったや・・・
月一のキャンプがやってきましたw
今回は山のふるさと村へ行ってきます。
誰も誰の面倒を見ないキャンプと自分から言い出したのにも関わらず、
甘い性格なんで、結局テントやらバーナーは3人分持って行くことに。
すでに食材も着替えも入れていないのにテントがいっぱい。
もし、同日に行かれる方がいらっしゃったら声をかけて下さいw
緑のsildomeを見かけたら、それが僕です。
まだビールも入れてなかったや・・・
2010年03月26日
西湖自由キャンプ場
最近ちょこちょこキャンプにカメラマンの方と行くことが。
先日も某〜ギアという雑誌のキャンプのショットが欲しいから
一緒に行きましょうとのことで、撮影に行ってきました。
撮影時間は10分、あとは普通のキャンプでした(笑)

西湖の自由キャンプ場に行ったのですが、なかなかいいですね。
すぐ横にお風呂もあって快適そのもの。
トイレもリニューアルされてきれい。
女性には嬉しいでしょう。
来週は奥多摩に普通のキャンプをしに行ってきます。
先日も某〜ギアという雑誌のキャンプのショットが欲しいから
一緒に行きましょうとのことで、撮影に行ってきました。
撮影時間は10分、あとは普通のキャンプでした(笑)
西湖の自由キャンプ場に行ったのですが、なかなかいいですね。
すぐ横にお風呂もあって快適そのもの。
トイレもリニューアルされてきれい。
女性には嬉しいでしょう。
来週は奥多摩に普通のキャンプをしに行ってきます。
2010年03月01日
WHITE BIVVY 2010
再来週ですが、面白そうなイベントが。
ホグロフスのフルマークスとA&FとYAMABOKUが合同の雪イベントを開催。
http://whitebivvy2010.blogspot.com/2010/01/white-bivvy-2010.html
僕はいけるかどうか調整中・・・
ホグロフスのフルマークスとA&FとYAMABOKUが合同の雪イベントを開催。
http://whitebivvy2010.blogspot.com/2010/01/white-bivvy-2010.html
僕はいけるかどうか調整中・・・
2009年12月08日
異なるテント
先日土日で田貫湖キャンプへ行って参りました。
今回は東京○○○○番長さんたちと
G○○○Tの方達とご一緒でした。
そこで中々面白い事が。
相談もしないのに殆ど全部が違うブランドのテントだったこと。
MSR
MOSS
Marmot
Golite
VAUDE
Exped
snowpeak
Kelty
Sierra designs

初日はかなりどばっと雨が降ったけど
パビリオンとアウトフィッターのコンビにより、快適に過ごせました。
この2つは手放せません。ってパビは僕のじゃないですがw

今回の寝床はプロフェットとヘプタのコンビ。
雨が降り出したので急いで張ったからしわしわ。
次はきれいに!
ヘプタをプロフェットの入り口側を跳ね上げればかなり出入りが容易に。
でもプロフェット自体の入り口はかなり低いので出入り自体は・・・
中は広々快適なんですがねー。
次回もきっとこのコンビですね。

次回は1月、どこへ行こうかなー。
※教訓。炭を手で触るととんでもなく熱い(笑)
今回は東京○○○○番長さんたちと
G○○○Tの方達とご一緒でした。
そこで中々面白い事が。
相談もしないのに殆ど全部が違うブランドのテントだったこと。
MSR
MOSS
Marmot
Golite
VAUDE
Exped
snowpeak
Kelty
Sierra designs

初日はかなりどばっと雨が降ったけど
パビリオンとアウトフィッターのコンビにより、快適に過ごせました。
この2つは手放せません。ってパビは僕のじゃないですがw

今回の寝床はプロフェットとヘプタのコンビ。
雨が降り出したので急いで張ったからしわしわ。
次はきれいに!
ヘプタをプロフェットの入り口側を跳ね上げればかなり出入りが容易に。
でもプロフェット自体の入り口はかなり低いので出入り自体は・・・
中は広々快適なんですがねー。
次回もきっとこのコンビですね。

次回は1月、どこへ行こうかなー。
※教訓。炭を手で触るととんでもなく熱い(笑)
2009年08月22日
9/5-6 五光牧場
9/5-6 五光牧場
広げてないテントも多いので、
標高の高い五光牧場でテントを張りまくってきます。
(もちろんお留守番の子達もいますがw)
しばらくキャンプしてないので本当に楽しみ。
そろそろご飯も考えないとなー。
今回張る子達。
■■■■■■■■■■■■1■■■■■■■■■■■■
MSR Prophet

こいつを友人のKingDomeとLittleDipper
と並べる。
この3つで10人は寝れます。
これにあうタープはoutfitterくらいしかないかな。
パビリオンにも来てもらわないとねw
super fusion3も混ぜようかな?
■■■■■■■■■■■■2■■■■■■■■■■■■
MSR Trekker tent

MSR Trekker tarp

この2つと友人のWALRUSのtrekker tentと並べる。
これは超珍しい光景だと思う。
友人のWALRUSなんてまず見ないだろうし、
そもそもMSRのトレッカーテントは国内未販売。
面白い絵になりそうw
■■■■■■■■■■■■3■■■■■■■■■■■■
MSR Sentinel

Moss Hooped Outland

兄弟で並べる
sentinelの原型のoutland と並べちゃったらかわいいだろうなー。
■■■■■■■■■■■■4■■■■■■■■■■■■
DANA DESIGN Tasir

今回の寝床
さっきお店で広げたら一気に愛着が湧いた(笑)
Hennessy Hammock

寝床2
たまには登場させないとw
広げてないテントも多いので、
標高の高い五光牧場でテントを張りまくってきます。
(もちろんお留守番の子達もいますがw)
しばらくキャンプしてないので本当に楽しみ。
そろそろご飯も考えないとなー。
今回張る子達。
■■■■■■■■■■■■1■■■■■■■■■■■■
MSR Prophet

こいつを友人のKingDomeとLittleDipper
と並べる。
この3つで10人は寝れます。
これにあうタープはoutfitterくらいしかないかな。
パビリオンにも来てもらわないとねw
super fusion3も混ぜようかな?
■■■■■■■■■■■■2■■■■■■■■■■■■
MSR Trekker tent

MSR Trekker tarp

この2つと友人のWALRUSのtrekker tentと並べる。
これは超珍しい光景だと思う。
友人のWALRUSなんてまず見ないだろうし、
そもそもMSRのトレッカーテントは国内未販売。
面白い絵になりそうw
■■■■■■■■■■■■3■■■■■■■■■■■■
MSR Sentinel

Moss Hooped Outland

兄弟で並べる
sentinelの原型のoutland と並べちゃったらかわいいだろうなー。
■■■■■■■■■■■■4■■■■■■■■■■■■
DANA DESIGN Tasir

今回の寝床
さっきお店で広げたら一気に愛着が湧いた(笑)
Hennessy Hammock

寝床2
たまには登場させないとw
2009年05月21日
natural high!2009@道志の森

先日待ちに待った natural high!に行って来ました。
楽しかった事は楽しかった。
が完全に酒にやられた。
今後のフェスは
「飲んだら行くな、行くなら飲むな」
の精神で・・・
まあ、 今回やってしまった 一番の事件は
崖から落ちた事。
飲み過ぎて崖から落ちる。
しかも戻ってこない俺を心配して
一人が俺の名前を叫けんでいると
崖の下からの俺の返事は「何?」だったそうだ・・・
5mくらい下に落ちていて 這い上がるも
半ばでもう一度落ちる。
もう崖のそばには近寄りたくない。
ちなみに家に帰ってから風呂に入る為に
シャツを脱ぐと 腹には滑り落ちた際の傷が残ってた。
ご迷惑をおかけした皆様方
本当に本当に申し訳ございませんでした。

【テント内容】
Mountain Equipment DRAGONFLY 2
MSR HUBBA HUBBA + Integral Designs SillWing
MSR Zing
Go Lite Shangri-la8
Moss Starlet GT
Dana Designs Mojo
MSR Zoid1
Go Lite Shangri-la3 + Integral Designs SillWing

タープの下で寛いでると
一人がクワガタだ!
こんな早い時期に?と
疑いつつも見てみると
本当にクワガタがいました!
もう夏なんですね〜

2009年05月10日
Bouldering Camp
Bouldering Camp presented by norbulingkha&HAGLOFS
ボルダリングをやろうと思いつつ
無駄に過ごした時間、
約2年(笑)
その閉ざされた扉も
ついに開こうとしています。
ホグロフスとノルブリンカが合同で今回のキャンプを企画。
その両サイドからのお誘いもあって
重い腰がようやくあがろうとしています。

まだ定員には達していないので
どなたか一緒にいきませんか〜?
両店舗の友人も紹介しますのでw
ボルダリングをやろうと思いつつ
無駄に過ごした時間、
約2年(笑)
その閉ざされた扉も
ついに開こうとしています。
ホグロフスとノルブリンカが合同で今回のキャンプを企画。
その両サイドからのお誘いもあって
重い腰がようやくあがろうとしています。

まだ定員には達していないので
どなたか一緒にいきませんか〜?
両店舗の友人も紹介しますのでw
2009年05月05日
natural high!準備

いよいよ来週に迫ってきた今年一発目のフェス、
natural high!の準備を仕事の合間にしております。
今回は現地では10人集まるうちの
7人分のテントを僕が用意することになりました。
普段使わないテントも使えるので調度いいです。
そして楽しみなのが
先日入手したmoss starlet gtのデビュー。
きっと最初で最後のmossになると思うので
大切に使いたいと思います。
2009年02月22日
Sildome + Silwing + Slackline




ヴァレンタインの自分へのプレゼントとしてGibbon Slacklineを購入。
integral designのsildomeとsilwingを購入していたものの
広げる機会も無くくすぶっていたので、
無理矢理友人を誘い伊豆へキャンプへ。
伊豆なら暖かいだろうと思っていましたが
まだまだ寒かった〜・・・
sildomeで寝ようとしたけど、
相方に断られsilwingとの相性を見るためにshangri-laをメインに。
そして早速Slacklineを張ったが
自分のバランス感覚のなさにがっかりしました。
でも家に帰って動画を見てみると
テンションの張りが緩かったみたいなので
次はもっとがっちり張って再チャレンジしてみます。
2009年02月19日
Natural High!2009





フジロックには暑くて行きませんが、
涼しいフェスには顔を出します。
朝霧やタイコクラブなどありますが、
中でもNatural High!はなぜかお勧めしたくなります。
フェスに行かれる方、
Natural High!はいいフェスです。
是非行ってみて下さい。
2009/05/16-17
道志の森キャンプ場
web
http://www.naturalhigh.jp/
昨年
http://www.naturalhigh.jp/2008/index.html
タグ :natural high
2009年01月13日
西丹沢
木曜日あたりに
ふとキャンプしたいなーと思い、行ってきました。
先日購入したコットを試すためにも。
が、寒くて広げる気にもならず
カレー作って、がっつり寝ただけでした。
今回の投入は
GoLite Adrenaline 20と
LIGHT MY FIRE Grandpa's FireFork。
Adrenaline 20、さすがに−5度では若干寒かったです。
まあ寝てしまえば関係なかったですが。
LIGHT MY FIRE Grandpa's FireForkは前日にODBOXでなんとなく購入。
ソーセージでもさして食べよう!
しかし、これってソーセージには向いてないんでは?
ソーセージの脂ですぐ抜けちゃうんです。
つるんって。
だから次からは野菜でも焼く事にします。





LuxuryLite UltraLite Cotですが、
昨日友人に寝てもらいました。
約100kg。
メキメキいってましたが
なんとか大丈夫でした(笑)
ふとキャンプしたいなーと思い、行ってきました。
先日購入したコットを試すためにも。
が、寒くて広げる気にもならず
カレー作って、がっつり寝ただけでした。
今回の投入は
GoLite Adrenaline 20と
LIGHT MY FIRE Grandpa's FireFork。
Adrenaline 20、さすがに−5度では若干寒かったです。
まあ寝てしまえば関係なかったですが。
LIGHT MY FIRE Grandpa's FireForkは前日にODBOXでなんとなく購入。
ソーセージでもさして食べよう!
しかし、これってソーセージには向いてないんでは?
ソーセージの脂ですぐ抜けちゃうんです。
つるんって。
だから次からは野菜でも焼く事にします。
LuxuryLite UltraLite Cotですが、
昨日友人に寝てもらいました。
約100kg。
メキメキいってましたが
なんとか大丈夫でした(笑)
2008年12月22日
田貫湖&GENTOS EX-777XP

友人数人と田貫湖にいってまいりました。
夏場は結構混むようですが、
先日は我々以外に2組のみでした。
superfusion3
habahaba
olympic
本当ならばgoliteのアドレナリン20を持って行く予定だったが
moosejawから2週間以上たった今も届かず・・・
あと、友人が最近買ったGENTOS EX-777XPが気になりました。
気になるというのは、僕も持っているのですが、
LEDの色が若干違うんです。
僕が以前購入したものと比べてみると
少し白っぽい光でした。
写真が無いのが申し訳ないのですが、
持っている方は他の方と比べてみてください。
ついでにGENTOSの閃の凄さを体感!